ズッキーニの種は、食べられます。
また、大きいズッキーニの種も、種感が気にならなければ食べれます。
そして、ズッキーニの皮も美味しく食べられます。
ズッキーニが大きい時は、種や皮が硬ければ取り除いて使うこともできます。
そこで、ズッキーニの種や皮は食べれる?のか、ズッキーニが大きい時は種は取るのか?について詳しく紹介します。
また、ズッキーニの皮は剥くのかなどズッキーニの食べ方についても紹介しています。
夏が旬のズッキーニを、種も皮も丸ごと美味しく食べましょうね。
ズッキーニの種は食べれる?皮は食べれる?
ズッキーニの種は、食べられます。
ズッキーニは、ウリ科カボチャ科でカボチャの仲間ですが、種も小さく皮も薄いので皮ごと食べられます。
ズッキーニは、そのまま煮たり焼いたり、レンジでチンして熱を加えると、種も皮も美味しく食べられますよ。
ズッキーニの味は、淡い味でクセもなくナスに近い食感です。
ズッキーニは、味にクセがないので色々な料理に使えます。
わたしは、初めてズッキーニを栽培した時は、きゅうりなのかと思いました。
緑色のズッキーニでしたが、スーパーで探してみたら、丸い形のズッキーニもありました。
ズッキーニは、緑色のものと黄色いものや縞模様のものなどがありますが、味に変わりなないです。
ズッキーニが大きいときは種は取る?
ズッキーニが大きいと、普通サイズのズッキーニに比べると種は大きくて種感があるので、種は取る方が食べやすいです。
大きいズッキーニは、わたの部分も柔らかく水っぽいので、白瓜のように種と一緒にわたも取り除いて使います。
でも、種が気にならなければ種ごと食べれますよ。
大きいズッキーニでも、種やわたが気にならなければ丸ごと料理しても美味しく食べれます。
我が家でも、ズッキーニを家庭菜園で栽培したことがあるのですが、ズッキーニは成長が早くて、もう少し大きくなってから‥なんて言ってると巨大に成長しちゃいます。
我が家では、巨大化したズッキーニを食べることが多かったのですが、二つ切りにして斜めに2~3㎜の厚さに切って、ウインナーと一緒に塩こしょうで炒めました。
ズッキーニは、ウインナーだけでなく豚肉と炒めても美味しいですよ。
ズッキーニが大きくても、種が硬くなっていなければそのまま薄切りにして炒めれば美味しく食べれますよ。
種や皮が硬いズッキーニでも、種と皮を取れば食べれますので硬くても捨てずに食べて欲しいです。
ズッキーニの皮は剥く?
ズッキーニの皮は、基本は剥かなくてもいいです。
でも、ズッキーニの皮が硬かったり、傷んでいたりしたら所々剝いたり、全部剥いても使えますよ。
ズッキーニが大きい時など、皮も硬い場合がありますが、そんな時は所々剥いて使ってもいいです。
ズッキーニの食べ方
ズッキーニの食べ方は、サラダや焼いたり、炒めたり煮るなど色々な料理に使えます。
ズッキーニは、焼くと甘みがでて美味しいですよ。
ズッキーニの種をくり抜いて、ひき肉を詰めてチーズをのせてオーブンで焼いても美味しいですよね。
また、油で焼いたズッキーニは、夏カレーのトッピングにしてもいいですよ。
ズッキーニは、スープやソテーなどにもいいですし、ラタトゥイユなども美味しいです。
ズッキーニは、味にクセが無く淡泊なので、どんな料理にも合います。
丸ズッキーニの食べ方
丸ズッキーニの食べ方は、普通のズッキーニと同じ様に焼いても煮てもいいです。
丸ズッキーニは、丸い特徴を生かした食べ方もあります。
丸ズッキーニを、6~7ミリの輪切りにして上にトマトソース、モッツァレラ、ツナやエビなどを乗せて、オーブンで焼いてピザ風にします。
他にも、丸ズッキーニの種をくり抜いてひき肉を詰めたりグラタンを入れてオーブンで焼いたりします。
でも、一番簡単なのは、やっぱり丸ズッキーニのピザ風です。
ズッキーニの種は食べれる?のまとめ
ズッキーニの種は食べられます。
ズッキーニの皮も食べられるので、ズッキーニは丸ごと食べれる食材なんです。
スーパーで売られている、ズッキーニは小さいですが、花が咲いてから3〜4日後の未熟な実なんですよ。
でも、頂いたり、自分で栽培すると大きいズッキーニが出来てしまいます。
成長しすぎた大きいズッキーニは、種も皮も硬い場合もあります。
そんな時は、ズッキーニの種をくり抜いて皮を所々剥けば、美味しく食べられます。
我が家でも、初めてズッキーニを栽培した時は、収穫時が分からなくて育ち過ぎの大きいズッキーニになってしまいました。
大きいズッキーニでも、種や皮の硬さが気にならなければ、取らずに調理しても大丈夫なので丸ごと食べて下さいね。
ズッキーニは、長細いものだけでなく、丸いものやUFO形のものもあります。
ズッキーニの色も、黄色や緑、縞模様などありますので、旬の時期の夏に色々な料理に使ってみるといいかもですね。