PR

いなり寿司は常温でどのくらい日持ちする?保存の時間には季節によって違う

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

いなり寿司は、常温では作った当日か翌日まで日持ちします。

いなり寿司の常温保存は、常温で保存する方がご飯が硬くならなくて美味しいのですが、季節にもよって違ってきます。

冬場なら、寒いのでいなり寿司も傷まないだろうと思いますよね。

そして、今回、食べ切れなくていなり寿司を作ってから2日目まで放置してしまったけど食べても大丈夫かな?って思いました。

そこで、いなり寿司は常温でどのくらい日持ちするのか、腐るとどうなるのかについて紹介します。

また、いなり寿司を2日放置してしまった体験談と、いなり寿司は翌日のお弁当に大丈夫かについても紹介しています。

いなり寿司って、お正月や初午、ひな祭り、子どもの日や七夕などの行事や普段でも食べることが多いですよね。

スポンサーリンク

いなり寿司は常温でどのくらい日持ちする?

いなり寿司を常温で放置できるのは、季節にもよりますが作った当日か翌日まで日持ちします。

いなり寿司は、常温で保存しておく方が美味しいですよね。

冷蔵庫で保存すると、酢飯が硬くなってぼそぼそするので、出来れば常温で放置しておきたいですよね。

いなり寿司を常温で保存が可能なのは、室温が常に10℃以下の場合なのだそうです。

もちろん、置いておく場所も直射日光を避けて風通しの良い涼しい場所に、密閉できる容器に入れて保存しておいた方がいいですね。

いなり寿司のご飯は、酢飯なので殺菌力があるので常温で保存しても大丈夫だと思いますよね。

でも、酢飯に殺菌力があるとはいえ外気温が10℃を超えると雑菌が繁殖しやすくなり、油あげも水分が多いので雑菌が繁殖しやすくなります。

いなり寿司を常温で夏に保存する場合

いなり寿司を常温で夏に保存できる時間は、2~3時間が目安ですが、直射日光を避けて風通しの良い涼しい場所に置いておくと作ったその日の夜まで大丈夫です。

夏場の気温は高いので、常温で放置しておくと傷んでしまいます。

なので、わたしは夏場のいなり寿司を常温で放置するのはその日の夕食までで、残ったいなり寿司は、冷蔵庫で保存するようにしています。

夏場に、いなり寿司を常温で放置する場所は、日の当たらない風通しの良い場所か家の中で一番涼しい暗い部屋で保存しています。

わたしは、いなり寿司を保存する時ラップをしていますが、夏場のラップはお皿の中の温度を上げてしまい傷みやすくなってしまうそうです。

夏場のいなり寿司を保存する場合は、ラップではなくて乾いたふきんをお皿の上からかぶせておくといいそうです。

そう言えば、昔、母が桶に入っていた酢飯にふきんを被せていた記憶があります。

いなり寿司を常温で冬に保存した場合

いなり寿司を常温で冬に保存できる時間は、10時間が目安ですが、直射日光を避けて風通しの良いパックに入ったまま涼しくて暗い部屋に常温で放置置いておくと翌日まで保存できます。

冬場は、気温も低く乾燥しているので、冷蔵庫で保存するのと同じように、いなり寿司がぼそぼそになってしまう場合がありますのでラップで密閉しておきます。

わたしは、年末に昨日作ったと言ういなり寿司を頂いたのですが、食べきれなくてパックに入ったまま涼しくて暗い部屋に常温で放置しまていました。

この時点で、作った翌日になっていましたが、いなり寿司をひとつ食べたところ酢飯が少し硬くなってぼそついていました。

結局、いなり寿司は次の日までパックに入ったまま涼しくて暗い部屋に常温で放置しましたので、作ってから2日目の朝になっていました。

いなり寿司を作ってから、常温で保存できるのは翌日まででしたがその次の朝なので大丈夫かな?と思って開けたところ、食べても大丈夫そうでした。

わたしの保存の極意で、長く日持ちさせるには途中で火を入れることなので、いなり寿司も2日目の朝起きた時点で、レンジで温めておきました。

けっこう、熱々のいなり寿司になるようにラップをしてレンジでチンして、しばらく放置して冷めた状態になってから食べました。

いなり寿司が2日もたったように思えないほど、酢飯のぼそぼそ感も無くなっていて美味しく食べられました。

ですが、夏場でしたら常温で放置した2日目の朝だと傷んでいる可能性もありました。

たまたま、凄く寒い年末だったので常温で2日目の朝でも傷んでいなかったので食べましたが、頂いて食べ切れない場合は冷蔵庫での保存が安心だと思いました。

いなり寿司は腐るとどうなる?

いなり寿司は、腐ると酸っぱい匂いや味がしたり、ご飯が糸を引いたりカビが生えたりします。

いなり寿司は、冷蔵庫で保存すると酢飯が硬くなってしまいますので、常温で保存しておきたいですよね。

でも、いなり寿司は常温で保存する場合は、1日程度しか日持ちしないと言われています。

特に、熱い夏場ではそのまま放置してしまうと、数時間で腐ってしまう場合もあります。

いなり寿司を常温で保存する場合は、食べる際に匂いや味、ネバついていたり糸を引いていないかしっかり見てから食べるといいです。

やはり、いなり寿司を常温で保存するのが一番美味しく食べられる保存方法なのですが、腐って食べられなくなるのはもったいないですよね。

なので、そんな時は冷蔵庫に入れて保存することをおすすめします。

いなり寿司を冷蔵庫で保存すれば、季節関係なく2~3日は日持ちします。

ただ、冷蔵庫でいなり寿司を保存するとご飯が硬くなってパサパサになってしまいますが。

いなり寿司は翌日のお弁当でも大丈夫?

いなり寿司は、翌日のお弁当でも大丈夫です。

ただ、翌日お弁当箱に詰めるまでの保存方法に気を付けるといいですね。

凄く寒い冬場なら、涼しくて暗い部屋に常温で保存しておいてもいいですが、それ以外の季節なら冷蔵庫で保存した方がいいです。

そして、いつの季節でも、いなり寿司をお弁当に詰める前にレンジでチンして冷ましてから詰めた方がいいですね。

さらに、夏場や猛暑に夏には保冷剤を入れて持って行くことをおすすめします。

春先の季節でも、急に暑くなる日もあるかと思いますので、春先と夏場では保冷材の大きさを変えてお弁当に入れておくといいですよ。

いなり寿司は常温でどのくらい日持ちする?のまとめ

いなり寿司は、季節にもよりますが常温で当日か翌日まで日持ちします。

いなり寿司は、常温で保存しておく方が美味しいですよね。

でも、いなり寿司を常温で保存が可能なのは、室温が常に10℃以下の場合です。

冬場なら、室温が10℃以下になる場所に置いておいても大丈夫ですね。

わたしは、年末に頂いたいなり寿司を家の中で一番寒くて暗くしている部屋に保存していたのですが、食べられずに2日放置してしまいました。

それでも、家の中で一番寒くて暗くしている部屋だったせいか、2日目の朝には傷んでいないようでしたので、温めて食べれました。

いなり寿司は、酢を使っているから安心だと思っても、暑い夏や寒い冬場でも暖房の効いている部屋では傷みやすいです。

出来れば、作ったり頂いたら早めに食べ切る方がいいですね。

それでも、残ってしまったいなり寿司は冷蔵庫で保存した方がいいですね。

そして、いなり寿司を翌日のお弁当にする場合は、レンジで温めてから冷まして入れるといいですよ。

お弁当を冬場でも暖かい場所に置く場合など、ちょっと心配な場合は、保冷剤を入れておくといいです。

タイトルとURLをコピーしました