PR

年賀状元旦に届くには2024いつまでに出せばいい?いつまで出せるかも紹介する

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

12月は大掃除やクリスマスの準備、大晦日の迎え方などなにかと忙しい月です。

その忙しさの中で、年賀状の準備は完了していますか?

「あっ、まだだった!」という方も少なくないでしょう。

12月は様々なことに追われ、年賀状を書くことが後回しになりがちです。

そして、気づいた時には新年が迫っており、年賀状が元旦に間に合わないこともあります。

年賀状は、新年の訪れを祝う特別なメッセージです。

出す側も受け取る側も、やっぱり元旦に届くことがベストでしょう。

しかし、年賀はがきを使ったからといって、いつでも元旦に届くわけではないことに注意が必要です。

通常、年によらず、12月15日から25日の間が年賀状の受付期間です。

この期間内に投函された年賀状は、特別扱いされ、元旦に配達されるのです。

ここでは、年賀状は元旦に届くにはいつまでに出せばいいのか、いつまでなら受付期間をすぎても出せるのか紹介します。

スポンサーリンク

年賀状2024元旦に届くにはいつまでに出せばいい?

日本郵便では、年賀状の受付を12月15日から開始し、25日までを暫定的な締め切りとして設定しています。

しかし、「25日以降に投函した場合、元旦に届かないのか?」という疑問に対しては、必ずしもそうではないと言えます。

日本郵便のウェブサイトによると、12月26日から28日に投函された年賀状についても、可能な限り元旦に届けるよう努力すると記載されています。

それでも、元旦に確実に届けるためには、12月25日までに投函することが望ましいです。

だからこそ、年賀状の作成は早めに済ませるのが良いでしょう。

<年賀状の受付期間>
2024年の年賀状(12月15日 金曜日~12月25日 月曜日)
元旦に届きます。

12月14日までは、年賀状は出せません

12月14日までの投函は、年内配達を意味します。

また、12月26日~1月5日の期間に投函された年賀状は、1月1日以降(三が日~松の内)に順次配達されます。

差出地域や届け先によっては、元旦に届く場合もあります。

年賀状2024発売日はいつから?

2024年の年賀状は、11月1日から販売開始されています。

<年賀状の種類>
無地の年賀状
人気キャラクターを含む年賀状(例えばディズニーキャラクター)
干支を描いたイラスト入りの年賀状
寄付金付きの絵入り年賀はがき

これらは、すべてお年玉付き年賀はがきです。

さらに、これらの年賀はがきは全国の郵便局やコンビニエンスストアで、2024年1月10日まで販売されています。

2024年年賀はがきの値段は?

2024年における年賀状の基本価格は、1枚63円(税込)と設定されています。

これは、通常タイプの年賀状(無地やインクジェットタイプ)の価格です。

しかし、キャラクターが描かれている年賀状や広告が付いている年賀はがきなどは、この価格とは異なることに注意が必要です。

<年賀はがきの値段>
無地年賀状 63円
インクジェット年賀状(無地) 63円
写真用インクジェット年賀状(無地) 73円
キャラクター付き年賀状(ディズニー)63円
裏面イラスト付き年賀状 108〜140円
寄附金付絵入り年賀状(地方版及び全国版)68円
広告付き年賀状 58円

年賀状の受付期間を過ぎたたらどうすればいいの?

年賀状の受付期間は、12月15日から25日までですが、28日までに投函された年賀状についても、日本郵便はできる限り元旦に配達するよう努力してくれています。

特に、市内など近距離への配達の場合、12月30日の午前中までに投函された年賀状は、場合によっては元旦に届くことがあります。

また、近隣の都道府県へは12月27日の午前中まで、同一県内であれば12月28日までに投函すれば、元旦に届くチャンスがあります。

ただし、これらの情報は日本郵便の公式サイトには記載されておらず、一般的に言われていることなので、完全な信憑性はありません。

それでも、「年賀状を出し忘れた!」という方は、元旦に間に合わないと思っても、投函する価値はあるかもしれません。

せっかく準備した年賀状ですから、締め切りを逃しても諦めずに投函してみましょう。

受付期間を過ぎた年賀状の投函方法

受付期間を過ぎた年賀状を出す際には、ポストに投函するか郵便局に直接持ち込むかの2つの方法があります。

ですが、ポスト投函の際に注意すべき点があります。

12月25日にポストに投函しても、締め切りに間に合わないことがあり得るのです。

これは、ポストの郵便物が集荷されてから郵便局に届けられるためです。

最終集荷時刻を過ぎてからポストに投函された年賀状は、翌日に集荷されるため、25日に投函しても実際の扱いは26日となり、締め切りに間に合わなくなってしまいます。

そのため、ポスト投函を選ぶ場合は、投函するポストの最終集荷時刻を確認し、その時刻より前に投函することが重要です。

年賀状はいつまで出せる?

年賀状は、松の内が終わる1月7日までに届くよう送るものです。

1月7日以降に届く場合は、年賀状の代わりに寒中見舞いを送ることが望ましいです。

さらに、1月8日以降に年賀状を投函すると、消印が押されてしまいます。

これはマナー違反とされることが多く、特にビジネスの場では、上司や取引先に消印のある年賀状が届かないよう注意が必要です。

そのため、ビジネス関係の年賀状は特に、適切な時期に送ることを心掛けましょう。

年賀状を出すときの注意点!

年賀状として認識されないと、翌日に届いてしまう可能性があります。

たとえば、普通のポストカードに年賀切手を使用した場合、通常のはがきと間違えられ、年内に配送されることがあります。

また、デザインが「年賀」として判別しにくい場合も同様です。

年賀状を年内の早い時期に送る際は、以下の点に注意しましょう。

表面に「年賀」と明記されているか確認する。
複数枚を投函する際は、ゴムでまとめると郵便局員が仕分けしやすくなります。
年賀状の受付は12月15日から可能です。

これらの点に注意すると、「来年の年賀状が昨日届いた」という事態を避けることができるでしょう。

書き損じや印刷間違いの年賀はがきは交換できる?

年賀はがきの販売期間内であれば、書き損じや印刷ミスのある年賀はがきを5円の手数料を支払うことで、新しいお年玉付き年賀はがきと交換することが可能です。

ただし、切手部分が汚れている場合は交換ができないので、注意が必要です。

また、販売期間外であっても、お年玉付き年賀はがきは5円の手数料を支払えば切手やはがきに交換できます。

書き損じてしまっても、新しい年賀はがきが不要な場合は、そのまま持っていて当選番号の発表を待つことも一つの選択肢です。

年賀状2024はいつまでに出せば元日に届く?のまとめ

年賀状の受付期間は、毎年12月15日から25日の間です。

ですが、12月26日から28日に投函された年賀状についても、可能な限り元旦に届けるよう日本郵便の方たちが努力してくれています。

でも、年賀状をもらっても出してない場合は、松の内が終わる1月7日までに届くよう送るものです。

1月7日以降に届く場合は、年賀状の代わりに寒中見舞いを送ることが望ましいです。

最近、年始の挨拶をメールやSNSで行う人が増えていますが、実際に手元に届く年賀状には特別な喜びがあります。

年賀状を受け取ると、相手の顔が思い浮かび、心温まる瞬間です。

このような日本の伝統を、できる限り続けていくことは大切なことだと思います。

タイトルとURLをコピーしました