PR

節分の豆が余ったら?山本ゆりさんの子供も喜ぶ大豆の甘辛肉そぼろレシピ!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

節分の豆が余ったら?、残っている野菜と合いびき肉を使った、山本ゆりさんの子供も喜ぶ大豆の甘辛肉そぼろレシピの紹介です。

DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~の金曜日は、料理初心者でも一人で作れる簡単レシピが紹介されます。

節分の福豆って余りがちですよね。

そこで、今回は、料理研究家でsyunkon カフェごはんの著者の山本ゆりさんが、DAIGOも台所~で教えてくれた、余った炒り豆と残っている野菜を使ったレシピの紹介です。

スポンサーリンク

節分の豆が余ったら?何にする~

節分の豆が余ったら、そのままおやつでポリポリ食べるのも美味しいですが、余った炒り豆と残っている野菜を使った山本ゆりさんの子供も喜ぶレシピもいいですね

DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~の金曜日に紹介された、余った節分の豆を使った大豆の甘辛肉そぼろがとっても簡単なレシピでしたので作ってみたいと思いました。

節分の豆って、余ってしまう方が多いようですね。

我が家では、わたしが食べちゃうので余って困ったということはないのですが、夕ご飯のおかずとして簡単に作れるのなら作りたいと思うほど大豆好きなんです。

大豆の甘辛肉そぼろの他にも、アレンジレシピ調べてみました~。

大豆の甘辛肉そぼろのレシピ

DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~ということで、甘辛いそぼろとほっくり柔らかな大豆が入った食べ応のある大豆の甘辛肉そぼろレシピはいかがですか⁉

大豆の甘辛肉そぼろの材料

<材料> 2人分
いり大豆 30g
にんじん 50g
玉ねぎ 50g
合いびき肉 150g

おろしにんにく 小さじ1/4(チューブの場合2cm)
おろししょうが 小さじ1/4(チューブの場合2cm)
片栗粉 小さじ1
長ねぎ(青い部分の小口切り) 適量

<合わせ調味料>
砂糖 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
水 大さじ1
みそ 大さじ1

大豆の甘辛肉そぼろの作り方

1.耐熱ボウルにいり大豆と水400mlを入れて両端をあけてラップをかけ600Wの電子レンジで12分加熱します。

2.にんじんと玉ねぎはみじん切りにして合わせ調味料の砂糖、しょうゆ、水、みそを合わせます。

※DAIGOさんは、手動の野菜クッカーを使ってみじん切りにしていました。

3.フライパンに合いびき肉、おろしにんにく、おろししょうがを入れて中火で炒め色が変わったらにんじん、玉ねぎを加えて炒めます。

4.電子レンジから大豆を取り出してやわらかさを確かめたらザルにあけ、3.に加えて中火で炒めて片栗粉を加えて混ぜ合わせたら調味料を加えてからめます。

大豆を1粒食べてみて、まだ硬かったらさらに電子レンジで1~2分ずつ加熱していくといいようです。

5.器に盛り長ねぎの青い部分の小口切りをのせたら完成です。

塩分 2.7g
カロリー 310Kcal

節分の豆が余ったらアレンジレシピ

節分のお豆が余ったら、砂糖を絡めた炒り豆の砂糖がらめなどにアレンジしてもいいですね。

フライパンを火にかけ、砂糖と水を入れてぶくぶくしてきたら、炒り大豆を加えてからめて大豆が白っぽくなり砂糖がサラサラしてきたら火を止めて完成です。

また、炊き込みご飯やスープにそのまま入れても、わりと早く柔らかくなるそうです。

普通に煮豆でもイケそうですね。

山本ゆりさんが、炒り豆を使うと香ばしさが残るそうですよ。

我が家では、わたしが福豆大好きで食べちゃうので、福豆の割引商品とかあったら試してみたいです。

節分の豆が余ったら?のまとめ

節分の豆が余ったら、そのままおやつでポリポリ食べるのもよし、余った炒り豆と残っている野菜を使った山本ゆりさんの子供も喜ぶレシピも美味しそうですよ。

わたしは、福豆が大好きなので余ってもひたすら2~3日かけてポリポリ食べつくします。

でも、DAIGOも台所~きょうの献立 何にする?~で紹介された、山本ゆりさんの大豆の甘辛肉そぼろレシピがとっても簡単で作ってみたいと思ったので紹介しました。

大豆って、水で戻すのに1晩かかるので面倒ですよね。

今回、紹介された節分の福豆は、電子レンジを使って戻していてとっても簡単だと思いました。

大豆と合いびき肉と家にある野菜で作れるというのは、正直嬉しいレシピでした。

なんなら、節分の福豆ではなくて、茹で大豆で作ってもいいくらいだなと思いました。

この、大豆の甘辛肉そぼろは、丼ぶりにすることを想定していて、ごはんに乗せて食べても美味しいそうです。

さらに、丼ぶりにして目玉焼きを乗せて崩して食べるといっそう美味しいのだとか。

この時点で、食べたい!と確定いたしました。(笑)

我が家では、節分の豆が余っていないので大豆の水煮を使って作ってみたいと思いました。

タイトルとURLをコピーしました