PR

大根が緑でも食べられる?緑の部分が中身まででも大根の品種によるものなので大丈夫!

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

大根が緑でも、中身まで緑でも美味しく食べられます。

大根の緑の部分は、カビだったり古くなった証拠ではなく青首大根という品種なんです。

大根の緑の部分が中身まで緑で大丈夫?って思いますが食べても大丈夫です。

大根の縁や筋も緑色で、気になるなら少し厚めに皮をむくといいですよ。

それでも、気になるよねって方は、煮物にすると気にならないかもです。

そこで、大根が緑でも食べられるのか?緑の部分が中身まで緑色でも大丈夫なのかについて紹介します。

また、大根の緑の部分は生で食べれるのか?大根の中身が緑ではなく青くても食べれる?のかについても紹介しています。

大根の緑の部分、気になりますよね。

捨てちゃうって方もいるそうなので、捨てなくても食べれますので上手に美味しく食べて欲しいと思っています。

スポンサーリンク

大根が緑でも食べられる?

大根の上部、葉に近い部分が緑でも食べられます。

大根の緑の部分は、カビだったり古くなった証拠ではなく大根の種類なんです。

スーパーなどで、売られている大根のほとんどが葉に近い上部が緑色をした青首大根という品種なので、大根の緑色の部分は食べられるのです。

青首大根は、大根の9割を占めている!

青首大根は、栽培される時に葉に近い上部が土から出て育ちます。

大根の、土から出た上部が日に当たり葉緑体が出来ることでうすい緑色になるそうです。

土から出て育った、大根の上部が日光に当たって緑色(青首)になることが、名前の由来にもなっているのだとか。

首が青くなる大根だから、青首大根なんですね。

我が家でも、大根を栽培していますが青首大根は本当に上部だけ土から出て育ちますよ。

そして、いつの間にか緑色になっています。

大根の緑の部分が中身まで緑色でも大丈夫?

大根の緑の部分が、中身まで緑色でも食べて大丈夫です。

大根の緑の部分の皮をむいたら、中身まで同じように緑色だったなんてこともありますよね。

また、大根のふちが緑色だったり筋も緑色だったなんてことも!

そんな時は、大根の緑の部分の皮を少し厚めにむくと薄くなって気にならなくなりますよ。

それでも、大根の緑の部分が中身まで薄い緑色で気になってしまう場合は、煮物や汁物などの料理に使うと気にならなくなります。

大根の皮も中身も、全体的にうっすらと緑色になっている場合は、煮物などの色が付く料理をすると目立たなくなります。

大根の皮も中身もキレイな緑色の場合は、青大根(ビタミン大根)という種類の場合もある!

青大根は、土の中の根が短く土から出ている部分が多くて中心の部分まで緑色をしています。

青大根の緑の部分は、皮だけでなく中身も薄い緑色をしています。

大根の緑の部分は生で食べれる?

大根の緑の部分は、サラダなど生で食べれます。

一般的にスーパーで売られている大根は、青首大根なので上部が緑色でも生で食べれるのです。

大根は、部位によって甘みや辛みが違います。

大根は、上部は甘みがあって、中心部は甘みと辛みのバランスが丁度よく、下部に行くほど辛みが増してきます。

大根の緑の部分は、上部なので甘味があって食感もシャキシャキしているのでサラダなどの生食に向いています。

また、辛くない大根おろしが良い人も大根の緑の所(上部)を使うと甘い大根おろしが食べれますよ。

青首大根だけでなく、青大根も生食向きの大根です。

辛味は少なく、ほんのりと甘みを感じるので、スティックサラダやサラダで食べるといいですね。

我が家でも、大根サラダは大好きですが、作る時は出来るだけ大根の上部を使っています。

大根の上部は、甘みがあってシャキシャキしていてみずみずしくてサラダで食べると、とっても美味しいですよ。

大根の緑の部分で、サラダを作ると薄い緑色が気になることもありますが、そんな時は、人参やきゅうり、キャベツの千切りやレタスなどと混ぜてサラダにすると気になりませんよ。

大根の中身が緑ではなく青かったけど食べれる?

大根の中身が緑ではなく、青くなっていても食べれます。

大根の中身が青くなってしまうのは、青あざ症と言われている生理障害です。

もしかして、カビかも!って思うかもしれないですが、カビや毒ではないので食べることは出来ます。

でも、青あざ症が進行すると大根の真ん中が硬くなったり変色したり苦くなったりしてしまうことがあります。

そうなると、美味しくないです。

大根が、青あざ症になってしまう原因は、乾燥・高温・過湿などの環境での保存やホウ素の欠乏などが要因なのだそうです。

大根の栽培後半の平均気温が25℃以上になったり、大根の収穫後でも保存温度が20℃を超えてしまうと青あざ症が発生しやすいようです。

わたしも、大根を切ったら青あざ症だったことがあります。

この次に大根を買う時は、気を付けようと思ったのですが見た目では判断することが出来ませんでした。

青あざ症は、大根の中心で発生するので見た目では判断できない!

大根の青あざ症は、大根の中で発生するから外見では分からないのです。

以前、スーパーで「大根の中が青くても青あざ症という生理障害なので食べても大丈夫です。」と書かれた張り紙がしてあったことがありました。

我が家では、大根の中身が緑なら食べますが、凄く青い時は捨てるかスーパーで交換してもらっています。

もちろん、張り紙がされていたら交換してもらいにくいので捨てています。

でも、青あざ症の大根も湯掻くと青あざが無くなるのだそうです。


また、青あざ症の大根に苦みがある場合も、お米のとぎ汁で下茹ですると苦みが和らぐそうですよ。

大根の緑の部分は食べられる?のまとめ

大根の緑でも、中身が緑色でも食べられます。

大根の緑の部分が、葉に近い上部なら、カビだったり古くなった証拠ではなく青首大根という品種なので食べても大丈夫ですよ。

大根の緑の部分の皮をむいたり、切っても中身まで緑色の時がありますが、これも青首大根の特徴なので食べれます。

青大根という種類の大根は、特に大根の中身が緑色で大根の下の方が少し白いだけなんです。

青首大根も青大根も、甘みがあるので生で食べれますのでサラダなどにすると、美味しいですよ。

大根の中身が緑だったら食べれますが、青かったら食べれるでしょうか?

大根の中身が青くても、青あざ症という生理障害なので食べても大丈夫です。

我が家では、何だか傷んでいるようでイヤだなと感じた時は、捨てるか買ったお店で交換してもらっています。

でも、大根の青あざ症は、湯掻くと無くなるという方もおられました。

また、青あざ症の大根は、苦みがある場合もあるのでお米のとぎ汁で下茹でして苦みを和ら揚げている方もおられました。

我が家では、捨ててしまう青あざ症の大根ですが、次に出会ってしまったら湯でて食べるようにしたいと思いました。

食材
スポンサーリンク
マキをフォローする
タイトルとURLをコピーしました