第92回幸手桜まつりは、毎年3月下旬から4月上旬にかけて埼玉県幸手市(さってし)の権現堂公園を会場に開催します。
幸手桜まつりは、桜の名所として知られていてますが春が訪れると、1kmに及ぶ堤では約1,000本のソメイヨシノが一斉に開花し、まるで桜のトンネルのようです。
この堤のそばでは、鮮やかな黄色の菜の花が植えられ、桜の優しいピンクとの美しいコントラストを楽しむことができます。
幸手桜まつりの屋台は、桜まつりの時期中約100の露店が立ち並び、様々な催し物が開かれて賑わいを見せ、数多くの花見客でにぎわいます。
そこで、今回は幸手桜まつり2025の屋台情報を詳しく紹介します。
また、駐車場やアクセスについても紹介します。
幸手桜まつり2025の屋台情報
幸手桜まつりの屋台は、開催期間中の2025年3月26日(水)~4月9日(水)の9~18時の間、市内観光物産店による地元特産品の販売や露店の出店があります。
会場は、埼玉県幸手市にある「権現堂(ごんげんどう)公園」内の「幸手権現堂桜堤」(さってごんげんどうさくらつつみ)で約100軒もの屋台が出店されています。
幸手桜まつりの屋台で販売されているものです。
・お好み焼き
・たこ焼き
・焼きそば
・ラーメン
・イカ焼き
・から揚げ
・巻きずし、助六寿司、寿司弁当
・赤飯、山菜ごはん
・コロッケ、メンチカツ
・串焼き
・ポテト:ロングポテト、もちもちポテト、ふりふりポテト、じゃがバター
幸手権現堂桜堤の屋台で、注文してから揚げてた“もちもちポテト”の明太マヨ味を。
おどろきの長さ♪#埼玉 #幸手 #五霞 #権現堂 #桜堤 #さくら #サクラ #桜 #屋台 #ポテト #もちもちポテト #明太マヨ pic.twitter.com/Z46VviSHpA— kunikuni (@kuni_official) April 4, 2019
・フランクフルト、ハーブソーセージ
・焼鳥
・イカ焼き
・もつ煮込み、もつ煮
・豚串
・チーズドック
・チョコバナナ
・チュロス
・かき氷
・団子
・フルーツドリンク
・ビール
・甘酒
・日本酒
・ケバブ:ケバブロール、おつまみケバブ、チキンドネルケバブサンド
・タンドリーチキン
・肉団子
・スパイスカレー、スープカレー
約100軒もの屋台が並ぶということで、結構なボリュームですね。
これで、桜堤をず~っと練り歩くことができるので端から端まで見ながら歩くのも良いですね。
今日はこれ食べました
地元のお店の唐揚げ弁当 茶巾寿司
屋台のタイラーメン メガフランク#権現堂 #幸手 #幸手桜まつり#埼玉観光 #飯テロ pic.twitter.com/7NyOWNKyEp— 猫ももち🍑 (@htkJR3oSVZJRjj7) March 29, 2023
\🌸#幸手権現堂桜堤🌸/に出店してま~す💖4/9まで頑張っています‼️
〈#ときめきだんご〉っていう名前の🍓苺が乗った可愛いお団子は5種類のあんこがあります✨あずき✨いちごみるく✨さくら✨抹茶✨紫いも🍠
お好みのあんこはどれですか~✴️#蛸屋 #花より団子 https://t.co/FAW0lzThnQ— 小山の和菓子屋@蛸屋おかしパーク (@takoyaJapan) March 28, 2023
※開花状況により、期間の変更があり
開催時間 8時~20時
会場 埼玉県幸手市の権現堂公園内の幸手権現堂桜堤(幸手駅前)
荒天時 小雨決行
幸手桜まつりの駐車場は?
幸手桜まつりの駐車場は、桜まつりの期間中は権現堂公園の駐車場は有料となります。
駐車料金 一般乗用車:1,000円/1回、団体バス:3,000円/2時間
利用時間 桜の開花状況・天候等により、利用時間が異なります。
第1駐車場[P1]: 約400台(バス駐車可)
第2駐車場[P2]: 約200台
第3駐車場[P3]: 約120台
第4駐車場[P4]: 約130台
第5駐車場[P5]: 約150台
※駐車場の場所は「権現堂公園マップ(PDF)」をご参照下さい。
「幸手市北公民館」埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)867番地駐車場
幸手桜まつりへのアクセスは?
電車・バスでのアクセス
東武鉄道日光線幸手駅東口から徒歩30分です。
レンタサイクル井草自転車預り所もありますので、自転車で行かれるのもおすすめです。1回400円 8時~17時
東武鉄道日光線幸手駅東口より、朝日バス「五霞町役場」行きバスに乗車し「権現堂」で下車し徒歩で1分です。
または、臨時シャトルバスに乗車し「桜まつり会場」で下車すると徒歩ですぐです。
車でのアクセス
首都圏中央連絡自動車道幸手ICから国道4号線経由で約10分です。
カーナビを利用する場合、権現堂公園の隣にある「幸手市北公民館」を設定して下さい。
幸手市北公民館:埼玉県幸手市大字内国府間(うちごうま)867番地
電話番号:0480‐42‐6221 を設定してください。
幸手桜まつりの見どころは?
幸手桜まつりの見どころは、約1000本のソメイヨシノが1kmにわたって咲き誇る「桜のトンネル」です。
桜のトンネルきれいやわあ#幸手権現堂桜堤 pic.twitter.com/PWbuQOhRuU
— hanu♨️ (@hanunununununun) March 25, 2023
そして、3月末にしか見られないという、堤周辺の桜の薄紅色と菜の花の黄色とのコントラストです。
約1,000本の桜のトンネルと一面に広がる黄色の菜の花じゅうたん、澄みきった青空の3色コントラストが美しい!
関東の桜の名所として有名な『幸手権現堂桜堤』 pic.twitter.com/9k5tAwAZVT
— 松 鷹 (@painwell8888) March 24, 2023
さらに、夜間になると行われる桜のライトアップも見ものです。
幸手市権現堂(夜)
深夜3時‥流石に人ひとりいません
ライトアップされた桜のトンネルを堪能しました#埼玉県#幸手市#幸手権現堂桜堤 pic.twitter.com/d2HESR3fm2— 岩魚 (@survive_187) April 3, 2019
幸手桜まつりは、約1000本もある桜並木が壮大なのと桜並木の下の一面黄色い菜の花畑が素敵でした。
いしまささん、おはようございます☀
茨城の桜も綺麗ですね✨自分は昨日、幸手権現堂桜堤へ行って来ました📷壮大な桜並木と奈の花畑が素敵でした🌸🍃 pic.twitter.com/foyZXboqVi
— 高柳 祥 (@Takasyo1112) March 31, 2023
ライトアップスケジュール
開催日:2025年3月26日(水)~4月9日(水)
開催時間:日没~22:00
幸手桜まつりの詳細
第91回幸手桜まつり実行委員会 | |
開催期間 | 2025年3月26日(水)~4月9日(水) 時間:8:00~20:00 |
開催場所 | 幸手権現堂桜堤(県営権現堂公園) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | TEL 0480-43-1111 (幸手市観光協会(幸手市役所内)) |
桜まつりの会場での注意事項は、菜の花畑への立ち入り、火気の使用、テントの設営、犬の放し飼いは禁止されています。
また、ゴミは持ち帰り、危険な場所への立ち入りも避けるようにしてください。
幸手桜まつり2025の屋台情報は?のまとめ
幸手桜まつり2025では、3月26日(水)~4月9日(水)まで権現堂公園内の幸手権現堂桜堤で約100軒の屋台が出店し、地元特産品や飲食物を販売します。
屋台ではお好み焼き、たこ焼き、焼きそばなどの定番から、もちもちポテトやチョコバナナ、かき氷、団子など多種多様な食べ物が楽しめます。
駐車場は有料で、1,000台を収容し、電車やバス、自転車でのアクセスも便利です。
桜まつりの見どころは、約1,000本のソメイヨシノが作る1kmに及ぶ桜のトンネルと、桜と菜の花の美しいコントラスト、夜間の桜のライトアップです。
会場では菜の花畑への立ち入りや火気の使用、テント設営は禁止されており、ゴミは持ち帰るようにしてください。