新ごぼうは、若いごぼうなので生で食べられます。
新ごぼうは、成長する前に早採りしたものなので、皮も薄くアクも少なくて柔らかいので生食にむいています。
でも、新ごぼうを、生で食べるには下処理ってどうするの?
そこで、新ごぼうは生で食べれるのか?アク抜きは必要なのか?について、詳しく紹介します。
また、新ごぼうの生での食べ方や、生で食べれるサラダごぼうとの違いについても紹介しています。
ごぼうは、アクが強くて硬いイメージですが、ごぼうサラダなどはとっても美味しいですよね。
もっと、柔らかくて美味しいごぼうサラダが食べたい時は、新ごぼうやサラダごぼうを使うといいですよ。
新ごぼうは生で食べれる?
新ごぼうは、生で食べれます。
ごぼうは、キク科の根菜で毒性はないので生食できるのですが、私自身ごぼうを生で食べることはまずないです。
なぜなら、ごぼうは真ん中にスが通ったようになっていて凄く硬いからです。
でも、ごぼうが成長する前に収穫する「新ごぼう」なら、皮も薄くアクも少なくて真ん中にスが通ったようになっていなく、みずみずしくて柔らかいので生食にむいているそうです。
新ごぼうのアク抜きは必要?
新ごぼうのアク抜きは、必要です!
ですが、新ごぼうは成長する前に早採りしたものなのでアクは少ないのでアク抜きする時間を、ごぼうの時よりも短くします。
ごぼうは、皮をこそげているうちから、あっという間に茶色くなってきますよね。
なので、ごぼうはアクの強い野菜というイメージがありますが、新ごぼうは成長する前に収穫されるので、柔らかくてアクも少ないのが特徴です。
ごぼうをアク抜きすると、水が茶色くなりますが、それはごぼうが酸化して茶色っぽく変色したという事です。
新ごぼうは、アクが少ないですが全くないわけではないので、軽くアク抜きをすることで新ごぼうが更に美味しくなるのです。
新ごぼうの旨味成分は、水に流れ出やすいので出来るだけ短めにアク抜きします。
ですが、新ごぼうの色目が気にならなければサッと水通しするだけでも大丈夫です。
わたしは、新ごぼうの時は皮を軽くこそげ落としてから切りながら水に浸し、切り終わったらザルにあげていますよ。
新ごぼうの場合は、アク抜きは短時間を意識するとえぐみや変色も防げてうまみ成分も流れ出し過ぎないという事ですね。
新ごぼうの生での食べ方
新ごぼうは、生でも食べれますのでサラダや漬物などがおすすめです。
新ごぼうを、サラダで食べる時はやっぱり軽くアク抜きした方が、美味しく頂けると思います。
サクサクとした食感がありますが、香りは土っぽく感じるのでごぼうだけでなく他の野菜と混ぜて頂くと食べやすいです。
新ごぼうのサラダ
新ごぼうの皮は、綺麗なたわしや包丁の背でやさしくこそげ落とします。
ピーラーを使って、薄切りにしたり細目に千切りして水や酢水にさらして2~3分アク抜きします。
アク抜きした新ごぼうは、他の野菜とボウルで和えて器に盛り付けます。
市販の中華ドレッシングや、胡麻ドレッシングなどお好みのドレッシングで頂きます。
お好みで、一味唐辛子を加えても美味しいですよ。
新ごぼうの漬物
新ごぼうは、 しょうゆ漬け、味噌漬けなどの漬物が作れます。
新ごぼうのしょうゆ漬けは、ごぼうを長さ2㎝くらいで薄めに切って、ヒタヒタになる位まで醤油を入れたら、1晩漬けたら完成です。
また、新ごぼうのみそ漬けは、ごぼうをポリ袋や保存容器にみそ床(味噌100g、砂糖大さじ2、酒大さじ1)を作って漬け込むと、冷蔵で約1週間保存できます。
ごぼうの漬物は、食感も良くてごぼうの風味も良くて美味しいですよね。
新ごぼうとサラダごぼうの違いとは?
新ごぼうとサラダごぼうの違いは、旬の時期と品種です。
新ごぼうの旬が4月〜6月の時期で品種は長根種で、サラダごぼうの旬は7月から3月の時期で短根種です。
新ごぼうもサラダごぼうも、生で食べれるごぼうです。
新ごぼうは、普通のごぼう(長根種)を成長する前に早採りしたもので、長さは30cmほどで太さは1.5cmほどです。
サラダごぼうは、長さ35~40cmほどで太さ1.5~2cmほどの短根種に属するごぼうです。
新ごぼうもサラダごぼうも、若いごぼうを早めに収穫するので、柔らかくてアクも少なく食べやすく、根が白いのが特徴です。
サラダごぼうは、普通のごぼうよりも栽培日数が100日から8か月以内と、収穫までの期間が短いので一年を通して収穫することができます。
サラダごぼうが最も美味しくなる旬の時期は、7月から3月ごろです。
一方、新ごぼうの旬は、4月〜6月の時期です。
新ごぼうもサラダごぼうも、若いうちに収穫されるから、アクも少なくて柔らかいので生で食べるtといいですね。
しかも、新ごぼうとサラダごぼうの違いは、旬が違うので1年中生ごぼうのサラダが食べられますね。
新ごぼうは生で食べれる?のまとめ
新ごぼうは、ごぼうが若いときに収穫するので、アクも少なく柔らかいので生で食べられます。
でも、若いごぼうと言っても、全くアクがないわけではないので、アク抜きはした方が美味しく頂けますよ。
ただ、新ごぼうの旨味成分は、水に流れ出やすいので出来るだけ短めにアク抜きします。
我が家では、新ごぼうはサッと水通しするだけで料理に使っています。
新ごぼうの生での食べ方は、サラダや漬物があります。
でも、新ごぼうのサラダを生で食べるのはちょっとな~と思う方は、新ごぼうをサッと1分くらい茹でて使っても大丈夫です。
新ごぼうは、サラダにむいているごぼうですが、サラダごぼうという種類もあって新ごぼうとサラダごぼうの違いは旬の時期なんです。
新ごぼうの旬が、4月〜6月の時期で、サラダごぼうの旬は7月から3月ごろなので新ごぼうとサラダごぼうの両方を使えば、1年中美味しいサラダが食べられますね。